Bluetoothキーボード購入
Bluetoothキーボードを購入しました。
ブログをはじめたものの
会社勤めと家業のダブルワークで
アウトプットにそれほど時間を割くことが出来なかったのですが、
これで出先でもスマホの入力がフリックではなく
キーボード入力が可能になりました。
価格は家電量販店の店頭で2200円ちょっと
Amazonではもう少ししましたが、今回たまたまセールだったのかな?
今までは仕事上のメモやテキストを入力する作業が
出先ではスマホだったのでフリック入力でした。
どうしてもフリック入力だと入力が遅い上に
誤記が多くなってしまっていたのが
非常に快適なタイピングが可能になりました。
月並みな言葉ではありますが、
控えめに言って最高です。
ELECOM TK−FBP 製品スペック
この製品の特徴として
軽量×薄型と謳っていることもあり、
まず薄くて軽いということ。
持ち運びもラクで場所も取らない。
しかもその上キータイプがノートパソコンと同じで
パンタグラフ方式を採用しており、
ちゃんとキーボードを打った感を感じることが出来ています。
キー配列も
Windows/Android用配列
Mac配列
iOS配列
と、OSによって切り替えることができます。
iPhoneを使っていますが、実は配列が違うことすら今初めて知りました。
3台のデバイスを切替可能で
最大3台までのデバイスをペアリングすることが可能で、
切り替えボタンで簡単に瞬時にデバイスを切り替えることが出来ます。
僕はiPhoneが2個あるのでこれもとてもありがたい機能です。
もっと早く買っていればよかったとめちゃめちゃ後悔しています。
入力効率が段違いに
ある程度のブラインドタッチが出来る人は
間違いなくあった方が作業効率が段違いに向上します。
とはいえ、当たり前の話ですが
PC環境で作業できる方がもちろんいいのは確かです。
でも、僕のように1日のほとんどの時間を外で過ごすような人で、
ブラインドタッチに比べて
現状のスマホのフリック入力の遅さに嫌気がさしているような人には
最高にいいアイテムだと思います。
何度もいいますが、
真面目にもっと早く買えばよかったです。
各ブログランキングに参加しています


人気ブログランキング