こんにちは。
足の匂いが臭すぎて洗ってもゾンビのように復活してたけど自力で治した話
というテーマです。
食卓の下から立ちのぼる臭い足の匂い
どういうことかというと、10年くらい前の話ですが信じられないくらいに足の匂いが臭くなった時期がありました。
原因はおそらくその時期、長時間にわたり革靴や靴を履き続ける環境だったりで、匂いとしてはまあひどいんです。
どのくらいかというと、食卓についてご飯を食べるときに下から臭ってくるくらいなので相当です。
食欲が失せるんじゃないかというくらいですが、残念なことにご飯はしっかり食べているのでいつも痩せません。
ここまでになると、居酒屋の座敷に上がるときなんかは他の人に臭い思いをさせていないか心配になったりします。
どれだけ洗ってもしつこい匂い
で、足が臭いからといって手をこまねいている僕ではありません。
足用の石鹸を使ったり、よく洗ったりたくさん洗ったりするのですが、対して効果はありません。
なぜかというと、臭い匂いの原因は足だけではなく靴にも靴下にもあるのですから。
いくら足だけ綺麗にしても、靴や靴下にも原因があるのなら履いたら同じという話になるわけですよね。
かといって、靴下は毎回洗濯するし靴も汚れれば洗ってキレイにするけど、それでも履くと匂いはある程度履くと元どおり。
では臭い匂いの原因元凶は何なのでしょうか。
臭い足の匂いのもとは菌?
足も靴も靴下も洗っても匂いが復活する。
このままでは一生足の臭いが臭いことに耐えて、居酒屋の座敷に上がるときに人に迷惑をかけていないかハラハラしながら酒を飲まないといえないのか。
というと、そういう訳でもありません。
ちゃんと匂いの原因に正しいアプローチで対策をすると匂いを消すことが出来ます。
匂いの原因
では匂いの原因はなんなのか。
結論からいうと、菌です。
菌が繁殖しているため臭い匂いが出るのです。
洗っても毎回ゾンビのように匂いが復活するのは、菌が残っているからです。
足の匂いが発生する原因として、雑菌や汗や皮脂を雑菌が分解で発生する老廃物などにあるといわれています。
では、その雑菌をどうにかするためにはという話になってきますね。
手段としては色々あるのですが、僕がとった手段は消毒用エタノールでした。
ドラッグストアにあるこういったタイプの物ですね。
注意したいのは、無水エタノールではダメだということです。
なぜかというと、無水エタノールでは脱脂作用が強く、足の皮膚の皮脂も除去してしまい使用頻度が高いと皮膚がガサガサになってしまうからです。
しかも消毒用に比べて無水エタノールでは消毒効果が低い。
ということで、間違えずに消毒用エタノールを使用しましょう。
消毒用エタノールで除菌
消毒用エタノールを使っての除菌としてやることは、
- 足本体の除菌
- 靴下の除菌
- 靴の除菌
この3点はセットです。
足がキレイになっても、靴下と靴がそのままであればすぐに元通りです。
足本体の除菌
足を洗って清潔にしてから脱脂綿などに消毒用エタノールをひたひたに染みこませてよく拭きます。
このときキズなどがあったりすると、口内炎とレモンのような地獄を見ることになると思うので注意です。
僕のときは、あんまり良くないとは思うのですが、消毒用エタノールを風呂の桶にドバドバ入れて水で少し薄めて足湯みたいに足そのものを浸していました。
靴下の除菌
これも消毒用エタノールの出番です。
桶に消毒用エタノールと靴下を入れてつけ置きです。
靴の除菌
靴はなかなか難しかったのですが、洗っても匂いの原因は無くならないことと、当時は革靴だったため洗うことが出来ない状況だったので、履かない日などに靴の中にびちょびちょになるくらいに消毒用エタノールをスプレーをして乾くまで放置というのを何度か試しました。
連休で履かない時はどうせ揮発するだろうなどと安易にドバドバやってしまっていました。
消毒用エタノールの勝利
努力の甲斐があって、数日前までは裸足になって座っていると気になって仕方なかった足の臭い匂いがしなくなりました。
家でも快適に過ごすことが出来るようになり、座敷に上がっても人に気を遣う必要がなくなりました。
注意とまとめ
注意
あくまで今回は僕の過去の体験談でありひとつの事例です。
無水エタノールでは効果が薄い上に皮膚がガサガサになるので使わない。
消毒用エタノールだとしても、やりすぎると脱脂してしまうので足の状態を見ながらやる必要があります。
足の裏には常在菌という足の裏にもともと存在する菌があります。
これらの菌まで無くなってしまうというのは足にとっていいことはありません。
まとめ
- 洗うだけでは匂いが消えないことがある
- 原因となる大量繁殖した雑菌を除菌する
- エタノールの種類は消毒用エタノール
- 足と靴と靴下の3点にアプローチ
- 気になる足の臭いに「アニセ薬用石鹸」公式サイトはコチラ
足の状態を悪くしないように気をつけながら、除菌していくと臭いのもとは改善出来ますが、やり過ぎに注意しましょう。
繰り返しますが、あくまで今回は僕の過去の体験談でありひとつの事例です。
各ブログランキングに参加しています


人気ブログランキング